life– category –
-
ベランダコンポスト(4ヶ月目)の様子
今、コンポストで堆肥を作っています。 分解しやすいように生ごみを小さく切っています。 今日は間違って鶏モモ肉をコンポストに投入してしまいました。 切り取った脂身だけを入れようと思っていたのに、 なぜかモモ肉のカタマリも混ざっていました。 貴重... -
自費で麻しん(はしか)予防接種を受けてきました
50代の私が予防接種を受けた理由 以前から麻しんの感染力の怖さは知っていたのですが、ずっと後回しにしてきました。 最近のニュースがきっかけで、時間のある今のうちにやっておこうと決意。 私は麻しんワクチンは1回接種していると思うのですが確実では... -
痛みについて~『らんまん』を見て思ったこと~
私たちの感覚は、その時その時で 鋭敏になったり鈍感になったり。 『痛み』という感覚にもいろんな種類があるから不思議です。 最近、植物に興味が出てきたので、朝ドラの『らんまん』を視聴したところ、 植物採集用のブリキ製のようなカバンに、 摘んでき... -
【今】の感覚を無視せず、大切に扱う
私は病気を経験しましたが、その後も謎の痛みが続き現在もまだ治療中です。 医師から『本当は弱い痛みなのに、脳で増幅され強い痛みを引き起こしてる』 と説明されました。 『一度痛みをゼロにして、脳をリセットする』方法が有効とのことで、 麻酔科で何... -
2023年4月支出と趣味について
気づいたら5月中旬になっていました。 『やりたい事リスト』は増える一方。 悲しいのは、『やりたくてもやれない事』も増えたということ。 これは年齢や体力などの限界があるから仕方が無い事ですね。 タイムリミットを考え、優先順位をつけるしかありませ... -
満足感の高い、常に持っていたい日本株18選
今まで持っていた100銘柄以上の中から、 『満足感が高く、常に持っていたい』と感じた個別株を紹介します。 理論的ではないのですが、シェアしますね。 (企業の規模、業績、成長性などは考慮しておりません) 「配当金をたくさん頂いた」という満足感が高... -
サムティさんからクオカードをいただきました
株主優待とは違うけれど、隠れ優待というのかな? QUOカード(1000円分)が送られてきました。 議決権を行使するという、株主なら当然の事をしただけなのに、 そのお礼とは嬉しいですね。 毎年もらっていたはずですが、今年はお金のありがたさをしみじみ感... -
2023年3月支出と、生活レベルを落としても辛くなかったもの
コーヒーを豆で買わなくなりました。 スーパーなどで購入できる1回分のパックや粉タイプに変更しました。 今まで、コーヒーの道具に拘ったり、そのお手入れに時間がかかっていたことが簡単になりました。 まあ、そこまでの拘りが無かったということでしょ... -
[株主総会出席]バリューHRの株を再度購入
バリューHRは、健保などの健診代行、福利厚生支援を行っている会社です。 以前にも一度、バリューHRさんの株主総会に出席したことがありました。 その時の第一印象は、良い意味で『地味』でした。 業務内容が堅実(健康管理のインフラ構築)で安心感があり... -
リーマンショックの思い出
最近のクレディ・スイス買収などのニュースを見て、 あの大暴落を思い出し、不安になった方もいらっしゃると思います。 私が個別株の投資を始めたのは、リーマンショックの1年前でした。 水面下では既に崩壊が始まっていたサブプライムローンの問題なんて...