未分類– category –
-
ベランダコンポスト(4ヶ月目)の様子
今、コンポストで堆肥を作っています。 分解しやすいように生ごみを小さく切っています。 今日は間違って鶏モモ肉をコンポストに投入してしまいました。 切り取った脂身だけを入れようと思っていたのに、 なぜかモモ肉のカタマリも混ざっていました。 貴重... -
自費で麻しん(はしか)予防接種を受けてきました
50代の私が予防接種を受けた理由 以前から麻しんの感染力の怖さは知っていたのですが、ずっと後回しにしてきました。 最近のニュースがきっかけで、時間のある今のうちにやっておこうと決意。 私は麻しんワクチンは1回接種していると思うのですが確実では... -
痛みについて~『らんまん』を見て思ったこと~
私たちの感覚は、その時その時で 鋭敏になったり鈍感になったり。 『痛み』という感覚にもいろんな種類があるから不思議です。 最近、植物に興味が出てきたので、朝ドラの『らんまん』を視聴したところ、 植物採集用のブリキ製のようなカバンに、 摘んでき... -
【今】の感覚を無視せず、大切に扱う
私は病気を経験しましたが、その後も謎の痛みが続き現在もまだ治療中です。 医師から『本当は弱い痛みなのに、脳で増幅され強い痛みを引き起こしてる』 と説明されました。 『一度痛みをゼロにして、脳をリセットする』方法が有効とのことで、 麻酔科で何... -
アレルギー症状がつらい、ゆっくり眠りたい!
黄砂の飛んでいた日にうっかり外に出てしまったせいなのか、単にいつものアレルギーなのか分かりませんが、 ムチャクチャ体調を崩していました。 痒みで夜眠れないし、頭がボーっとして何をする気にもなれず。 顔も搔きむしりすぎて、目の周りは赤くヒリヒ... -
Canvaに入っているAI画像自動生成アプリ(Text to Image)
『Text to Image』は日本語入力するとAIがそれっぽい画像を作ってくれるアプリです。 試しに、 『窓からギリシャ風の白い建物が見える海の近くのおしゃれなカフェ テーブルに朝食セット 椅子に座ったワンピースの女性の後ろ姿 ポニーテール 部屋の中は... -
視線をコントロールすることの効用
昔学んでいた『神経言語プログラミング(NLP)』の中で、 思い出したことがあるのでシェアしたいと思います。 NLPとは何か、という話は置いておいて、 今日は【目線の動かし方で気分が変わる】についてです。 一般的に人は、 過去の記憶を探る時は【左】を... -
コンポストデビューしました【一日目】
ベランダで使える可愛いコンポストを購入し、今日から使い始めました。 以前、ダンボールコンポストを取り寄せたことがありますが、 虫の発生が怖くて、結局始めることができませんでした。 こちらのLFC(ローカルフードサイクリング)公式サイトに 【世の... -
太った?
家に体重計がありません。 以前ありましたが断捨離しました。 洋服を着た時の感覚、身体の軽さを自分自身で感じることができれば十分、 と考えていたからです。 でも少し気になることが… というのも、 バレンタインのチョコを大量に買ってしまい、 毎日消... -
退職後に始めたこと
結局、転職先を決めないまま退職しました。 求人広告を見ても、今の症状でできそうな仕事は見つかりませんね。 最低時給で調べても、かなり条件が厳しい。 逆に言えば、 こんなスキルを提供できる人でさえこの時給なのか という仕事がたくさんあってびっく...