三井住友ゴールドカード(NL) 100万円修行達成

三井住友ゴールドカード(NL:ナンバーレス)を退職直前に滑り込みで作成し、

今回、いわゆる100万円修行が終了しました。

年間100万円利用で、翌年以降の年会費永年無料や、10,000円分のVポイントが頂けます。

コンビニなどで5%、7%オフも嬉しい特典ですが、

個人的にコンビニはあまり好きではなく、そそられませんでした。

このカードを作った1番の目的は、

来年から始まる新NISAに向けて、SBI証券でクレカ積立ての準備をしたかったからです。

(ちなみに、クレカ積立て分は100万円修行の対象にはなりません)

ただ、

カードのメリットなど内容を調べて理解するまで、かなりの時間を要しました。

また、一度理解したものが『じつは誤解していた』と判明することがよくあり、ほんと疲れました。

フルタイムで仕事をしていたら調べ終わらなかったと思います。

今は時間があるし、疲れたらすぐ休める環境に感謝ですね。

また昨年、住信SBIネット銀行でドルを購入し、SBI証券に入金してドル建てで米国債などを買う、

という連携プレーをやっていました。

分散投資の意味で外貨で運用したかったのですが、

FXは私には難しくて、次に手数料が安いのが住信SBIネット銀行だったんですよね。

値上げがあったとはいえ、1米ドルあたり6銭。

外貨積立(外貨普通預金・外貨定期預金ではありません)なら1米ドルあたり3銭です。

外貨積立 | 外貨預金 | NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)

キャンペーンも行っており、現在は『買付け時0円』

もう少し円高になったら再開したいのですが・・・

当時がんばって勉強したのに、数か月で記憶が薄れてしまい残念です。

税金、保険、投資などの知識を増やしたい、詳しくなりたいと思うのと同時に、

細かいことは気にせず生きていこうか、という思いもあります。

家計簿も止めてしまいました。

レシートのゴミが増えるし、私には難しすぎる!

秘書さんが欲しいですね。

皆さん、生きていくために必要な経済的知識を、いつ、どうやって勉強しているのだろう?

と本当に不思議に思います。

最後に、

今回はSBI証券のことを書きましたが、私が気に入っているのは楽天証券です。

複数の口座を持っておき、違いを知ったり、使い分けるのが楽しいと思います。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次