知らなかった。
『せっかく一度、暑熱順化ができても、数日暑さから遠ざかると暑熱順化の効果はなくなってしまいます』
とのこと。
とても参考になりました⇒暑熱順化 | 熱中症ゼロへ – 日本気象協会推進 (netsuzero.jp)

私は5月末のムシムシしてくる時期から、
ちゃんと汗がかけるように、徐々に暑さに慣れていくように、毎年準備してきました。
気を付けていたのに、
頭痛・吐き気・めまいなど、熱中症のような症状はよく起こりました。
暑くなると家に引きこもりがちになり、
それまで積み上げてきた『暑熱順化』の効果が薄くなってしまっていたようです。
そして、怖くてさらに外出しなくなっちゃいました。
(仕事していた頃は通勤は冷房の効いた地下道を使っていた為、外を歩く時間は殆ど無く助かりました)
暑さに慣れる体を作るために数日から2週間かかるのであれば、
その逆もあって当然ですよね。
そんな当たり前のことを見落としていました。
そもそも、真夏の暑さは在宅非難が必要なレベルだと思うので無理はしません。
現在は、室内で筋トレをがんばっています。
普段の汗は嫌いですが、
『暑いぞ~』と言いながら運動で汗をかくのは気分良いですね。
また、
外出時にはベンチが無かったり、飲食店も行列だったりして休憩できないことがありますが、
自宅で過ごすならいつでも休めるから安心です。
それから、ついついシャワーにしていましたが、
湯舟に浸かり、水分補給しながら汗をかくことも効果的なので、
夏だからこそ入浴を意識したいと思いました。
皆さまも、暑さが本格化する前に健康に留意し、楽しい夏をお迎えください。
コメント