お金、節約– category –
-
仕事を辞める前にクレジットカードを作成
昔、ポイ活でクレジットカードを作り過ぎてしまい、 少しずつ解約して減らしたのですが… 退職したらもうチャンスは無いかもと思い、2枚申し込みました。 シンプルな生活に憧れているし、『管理するモノ』をこれ以上増やしたくない! のですが、とりあえず... -
2023年も被服費ゼロ円を目指して
昨年1年間の洋服代については、株主優待と配当金のおかげでお金を使わずに済みました。 3つの銘柄(バロックジャパンリミテッド、アダストリア、ニプロ)を合計した金額はこちらです。 2022年入金実績 この範囲内なら実質ゼロ円、ということにしています。... -
2022年12月の支出(マイナス54,440円でやや動揺)
やはりオーバーしてしまいました。 昨年は家計簿つけていませんが、前年同月比では頑張った!はず。 少しずつ減らしていけばOKですよね。 株主優待等で支払った金額というのは、例えばメルペイやクオカードで支払った分です。 楽天ポイントでの支払いを入... -
売り込まれました
投資家の皆さんお疲れ様です。今日はビックリしましたね。 午後、何気なく相場をチェックしたら震えました。 もちろん、日銀の記者会見があることは分かっていたことですが、 まさかあんな時間に逆バズーカが来るとは思いませんでした。 FXの人、大丈夫で... -
冬の節約:最近変えた3つのこと
寒いですね。 昨年までは普通にエアコン使っていましたが、今年はまだ解禁していません。 電気代は、11月3,987円、12月4,114円でした。 10月は5,000円台だったのでかなり減っています。 電気代節約のため頑張っています。 (先日、電気会社を変更したと書... -
2022年11月の株取引
寒いです。今年もあと28日。 日本株を取引出来るのも、あと20日ですね。 11月の株取引の実現損益(税引き前)は、609,154 円となりました。 イオンファンタジーと日本航空が頑張ってくれました。 年末はつい散財しそうになりますが、投資は報われない月もあ... -
2022年11月の支出
15年ほど使用している冷蔵庫を買い替え予定でしたが、 大掃除で中身を減らしたら音がすごく静かになりました。 壊れそうだった訳ではなく、 私がずっとフル回転させて使っていたんですね。 ごめんなさい。 という訳で、古い分電気代は気になりますが、買い... -
板読みはできないけれど、板を見るのは飽きない
個別株投資家の皆さま、今週もお疲れ様でした。 日経平均は例年どおり11月後半の株高となっていますね。 私は先週に引き続き、イオンファンタジーでまた取引しました。 月・金の2日間しか相場を見れませんでしたが、その割に大きくプラスになった週でした... -
『勝ち株カレンダー』
みなさんは来年のカレンダーは準備されましたか? 私は手帳でスケジュール管理しているので余り使いませんが、 日経マネー 1 月号付録の『 勝ち株!カレンダー』 という薄いノート型カレンダーが好きで、毎年購入しています。 その年によって内容は少しず... -
今週の取引で起こったことは偶然?
先日、やけに並んだ数字を目にしたことを書きました。 その後、優待のため『イオンモール』の株を購入。 毎年買っていて、今くらいの時期から打診買いしています。 2日経ち、何か違和感を感じました。 なんと『イオンモール』ではなく、 間違えて『イオン...