未分類– category –
-
やっぱり症状が辛い
『痛み』があると集中力が低下する。 毎日たくさんの時間が無駄になっている気がする。 昼は気が紛れているけれど、 夜になると痛みが不安を押し上げ、 『死』への重い感覚で身体中がいっぱいになる。 やっとウトウトして目が覚めた瞬間に、 「あ、生きて... -
『年寄りは集まって住め』を読みました
私はおばあちゃんになっても一人暮らしを続けたいと思っていますが、 これからの住まいを考える中で、この本と出会い、参考になったのでご紹介させてください。 『老いの工学研究所』理事長 川口雅裕さんの書かれた、 『年寄りは集まって住め』~幸福長寿... -
日本人の「平均年齢」
日本人の平均年齢という言葉、聞いたことがありませんでした。 少し前の記事ですが、1980年は約34歳だったのに、今は50歳に近づき、東北では既に超えているとのこと。 2020年の国勢調査によれば、日本全国の平均年齢は「47.6歳」東京都民の平均年齢は「45.... -
復職は諦めるしか(泣)
主治医から「軽い仕事を始めても良い」と言われました。 正直、痛みがある中で、元の仕事に復帰するのは難しいと思います。 何度かシミュレーションし、自力でできない部分は対応策を考えましたが、…悲しくなってしまいました。 ほとんど毎日、頭痛と腰痛... -
仕事の選択について後悔したこと
仕事選び、間違えたな~と思うことがあります。 昨日の記事でも書きましたが、自分はのほほんとした性格のようで、野心的には生きてこれませんでした。 そして、<仕事で忙し過ぎる状態>を作り出してしまったのは自分の選択の結果です。(現在は休職中で... -
父から教わったこと
印象に残っている父の言葉があります。 「普通に頑張っても、普通の暮らしはできないよ」 賢くない私の将来を心配してくれたのだと思います。 「今は食べ物に困らない暮らしが出来ているが、これは当たり前のことじゃない。お前が大人になった時にどうなっ... -
ある意味猫カフェ?カプコンカフェ+仕事猫
仕事猫のぶちまけパフェの写真を見ました。センス良すぎる。 「仕事猫のぶちまけパフェ」がホントにぶちまけてる!? カプコンカフェ×仕事猫のコラボメニューが最高だと話題に(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース コロナ禍じゃなかったら行きたいけれど。 このキ... -
名もなき家事『家庭内の事務作業』
『家庭内での事務』って時間かかりませんか? 調理・洗濯・掃除などは一般的な家事と認識されていますが、 「支出の見直し」「お付き合い管理」「契約書類のファイリング」「役所手続き」「税金」「医療」… これらはやって当たり前のように、軽視されてい... -
7月8日の午後
安倍晋三元首相が銃撃され、亡くなりました。 首相をされていた時から「いつ命を狙われてもおかしくない」とハラハラして見ていました。 ご本人も身の危険を感じることは多々あったでしょうし、覚悟もしていたでしょうね。 それでも、暗殺は未遂に終わるこ... -
疲れる
病気の主な症状は上半身の痛みです。 痛み止めの副作用で眠いので、寝たり起きたり。 仕事は休んでいます。 また、更年期障害の症状のためか、ホットフラッシュと強い寒気が交互に来るので、 夏用と冬用の服をそばに置いて、脱いだり着たり。 1時間に2-3...