寒いです。今年もあと28日。
日本株を取引出来るのも、あと20日ですね。
11月の株取引の実現損益(税引き前)は、609,154 円となりました。
イオンファンタジーと日本航空が頑張ってくれました。
年末はつい散財しそうになりますが、投資は報われない月もあるので気を引き締めていかないと。
今週でイオンファンタジーは手仕舞いしました。
また、持ち株のトリプルアイズが出来高を伴って急騰しました。
当初1,300円まで持ち続ける計画でしたが、
他でリスクを取っているので全て売却しました。
リスクというのは、JTOWERの買いポジションです。
2023年からは不況になる、と悲観的な予測が多いので、
もしかして、12月末まで持っていたら暴落に巻き込まれるのでは?
と心配し、12/1までに持ち株をある程度整理しようと考えていました。
それなのに・・・。
現金比率が高くなると、すぐ買いたくなってしまうんですよね。
やはり株はメンタルが9割だと実感しました。
特に、12月は優待が多くて迷っています。
もともと優待は好きではなく、その分を配当金に回してほしいと思っていましたが、
いろいろ頂いているうちに楽しみに待つようになってしまいました。
今度、優待で気に入っている銘柄についてお話したいと思います。
それではまた。
2022年10月の株取引


10月の株取引『缶つま』でささやかなお祝い
デイもスイングも混ざっちゃって、分けて計算するのが大変なので、 『デイトレで食費を稼ぐ』という試みは計画倒れになりました…。 デイの、『狩りに行ってくるぞー!』…
コメント