節約のために(湯シャン生活)

湯シャンはメリットが多い

以前、ミニマリストのしぶさんのYoutubeを見たのがきっかけ。

シャンプーするのは常識と思っていたので衝撃でした。

湯シャンが習慣になれば、停電や非常時など洗髪できない時でも不快感が減ると思いました。

においの問題は、むしろ湯シャンの方がにおわないと思います。

皮脂の多い人は、単にシャンプーのし過ぎで皮脂が多くなっているだけかもしれません。

昔、お風呂でゴシゴシ身体を洗っている人に、

「痛そうだからやめて~!肌バリアが無くなっちゃうよ。」

と言ったことがあります。

話を聞くと、その人アトピー性皮膚炎なのに、

『清潔=強くこすること』と思い込んでいたとのこと。

肌も髪も負担をかけずやさしく洗えば、

皮脂を必要以上に分泌しなくて済みます。

私が試した湯シャン方法

  1. 目の粗いクシで髪の毛を軽くとかす 
  2. シャワーで洗い流した後、湯舟に入って頭を浸しながら、10分程度頭皮をマッサージするように洗う 

いろいろな方の動画で勉強して取り組み始め、3週間目くらいでベタつきを感じなくなりました。

ところが、

今回病気になってしまったことで、

髪の毛を洗ったり、ドライヤーで乾かしたりということが難しくなってしまいました。

全く出来ない訳じゃないけど痛い…

手早く最小限に終わらせるため、

コンディショナー不要のシャンプーで一回洗う方法に変更しました。

お風呂は週に2回だけ。そのほかは身体拭くだけ。入院生活みたいな感じですね。

一時は誰かに会う必要がなければ、何とかなるもんです。

症状が軽くなったらまた湯シャンにチャレンジしたい!
いっそのこと、セルフカット、セルフカラーに転換してしまおうか?
とも考えています。

これらは、節約という意味だけでなく、

自分が身軽で自由でいられるために必要な事なのかも。

人間も、猫みたいに自分の身体をきれいに整えられたら良いのに・・・

あんなに毛だらけモフモフなのに、毛づくろいをして、自己完結している。

すべて自分で賄えるってどんなに自由なんだろう、

と羨ましくなります。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次