私は楽天モバイル使用しています。困ったことは一度も無いのですが、先日のKDDIのゴタゴタを見て、通信障害、災害、紛失などのリスクに備え、もう1台契約しちゃいました。
「LINEMO」←らいんも? ソフトバンクがLINEモバイルを吸収合併してできたんですね。
3GBミニプラン 990円/月
キャンペーン① 1年間、国内通話1回5分以内無料
キャンペーン② 開通月翌々月から半年間、990円分のペイペイキャッシュバック
実質、半年間無料なのは節約になりますね。
2年縛りなどの制限も無いので気楽です。
スマホ本体は、一年前まで使用していたSIMフリーのAQUOSを再利用することにしました。
2台あることで電池切れも心配せず使えるし、バッテリー替わりにもなります。
以前ポケモンGoにハマっていた時に2台持ちしていました。やっぱり便利でした。
下記ニュースのように事業者間「ローミング」できればより安心ですね。
NTTドコモ 事業者間「ローミング」検討 KDDIの大規模通信障害受け(フジテレビ系(FNN)) – Yahoo!ニュース
↓7/24に節約を誓ったはずでしたが、翌日には殆ど比較もせずLINEMOに申し込んでいました。
家計の見直し⑤


家計の見直し⑤ 年間・月間支出を計算した結果
年間、1,306,807円の節約!(予定) うおーー見直して良かった。 ※冠婚葬祭、医療費、家電の買い替えなど大きなお金(特別会計)はこの表には入れていません。 こんなに家…
実は、固定電話を解約した途端、予備が無いことに不安になってしまったんですよね。
いわゆる、不安や不満の部分を突かれ、カモにされやすい性格なんだと思います。