ここ2年くらい、『メルカリの使い方』が変わってきました。
楽天市場などで購入した物を、届いてからすぐに売ってしまう事が増えました。
というのも、
買って試して不要となったら「メルカリで売れるから大丈夫」という思考になったから。
数年前にメルカリを始めた頃は、
断捨離して、あこがれのミニマリストに近づける、
とイメージしていましたが、
実際には、買っては売り、買っては売り…を繰り返しています。
例えば、スニーカーを買って、
翌日に売ってしまうなど。
(ボランティアか?)
しかも、
売る時のことを考えて買っているので、
どの商品も外箱を全て取って置き、
汚れないよう手袋して扱う等、かなり気を使っています。
手袋して読書している人なんて余りいないですよねw
断捨離とは別の方向に向かっています。
『必要なものかどうか、取捨選択は買ってからする』
【メルカリ】という場所のおかげで、気軽に試すことができています。
ただ、今後については、
物価も上がるし、収入がゼロになる可能性があるため、意識を切り替えていかなくては!と考えています。
節約のために我慢するのではなく、
『気づいたら物欲が減り、必要なものしか買っていない』
という状態が理想ですね。
ちなみに、
カメラや高級ドライヤーなど高価なものは、
レンティオ等で借り、その後購入するかどうか決めています。
こういったレンタルサービスも有難いですよね。
高級ドライヤーについては話したいことがあるのでまた今度!
バイオプログラミング


ヘアビューロン4D Plusをレンタル後、レプロナイザー4D Plus購入(株主優待の活用)
「バイオプログラミングって何?」 口コミは良いけれど、高いし、怪しい、買えないと思っていました。 でも、髪質で悩んでいる私としては、どうしても試してみたい! と…
コメント