退職翌日に任意継続の申請書を郵送してから
2週間程の空白期間がありました。
「使うことなんて無いよな~」
と思いつつ、新しい保険証が届くまでちょっとドキドキしました。
病院には行きたくないですけど、万が一のことがないよう、
注意深く生活していました。
保険料は2月、3月分を一緒に振り込んでくださいとのことでした。
35640円/月なので、結構な出費ですね。
今まで会社が負担してくれていた分も払うことになります。
4月分からは、新しい保険料率が決定次第、連絡が来るそうです。
このまま任意継続を続けるか、国保に切り替えるかはまだ未定。
本当は保険証なんて見たくない、と言いますか、
医療に関係するモノを視界に入れたくないですね。
関連するようなニュースも見ることを避けています。
昨年はずーっと自分の病気のことばかり考えて、
睡眠時間を減らしてまで調べ続けていた日々の反動なのかもしれません。
あんなに勉強したあの知識はどこへ?
ってくらい忘れてしまったけれど…
歯科の定期チェックしてもらう以外、もう病院に行きたくありません。
関連記事


退職後の健康保険の費用
退職する時って、調べる事・考える事が沢山ありますね。 今回、国民年金保険料について自治体に問い合わせたところ、 金額などを電話で教えていただけました。 2023年3…