ベランダで使える可愛いコンポストを購入し、今日から使い始めました。
以前、ダンボールコンポストを取り寄せたことがありますが、
虫の発生が怖くて、結局始めることができませんでした。
【世の中に不要な「ゴミ」なんてない】
と書かれているのを見て、
改めてゴミを減らしたいと思い、挑戦しなおすことにしました。
バッグ型で見た目もおしゃれです。
実際に目の前でレクチャーしていただいたのですが、
ファスナー付きで、一般的なコンポストより虫が入りにくいとのこと。
また、
①堆肥化を促進する虫もいること
②落葉にはいろいろな虫が付いているので入れないように
とのことでした。
コンポストによって、入れられるものと入れられないものがあります。
この商品は生ごみ専用です。

今のマンションはディスポーザーはなく、
普通にゴミ出ししていたので、量が減ると思うと嬉しいです。
そして今日、野菜くず、鶏肉の脂肪、コーヒーのかすを入れてみました。
ちょっとワクワクしてきました。

通気性の良さそうなプランター台の上に置いています。
スコップは先のとがった細めのものが混ぜやすいと教えていただきました。
こういったことは、リーフレットにも書いてあるのですが、
実際に聞くと理解しやすいです。
各自治体でもコンポスト設置が無料だったり安価でできたりという取り組みをされていますので、
条件(業者限定など)はありますが、
コンポストを始めるなら一度ご確認いただいてからの方が良いですね。
【公式】LFCコンポスト – 生ごみから美味しい野菜をつくるコンポストをはじめよう – (lfc-compost.jp)
コメント